ARS LOCUS 大人の小学校 アーズローカス

$B$*CN$i$;(B

バラのお手入れをご一緒に 一年間の集大成 (5月13日)

豊かに咲く姿を楽しみにしているという多くのファンを持つALの建物東壁面のバラ。 今年のバラのお花、例年以上に一輪一輪が大きく、鮮やかに咲き誇る5月を迎えることが出来ました。 今日は、この一年、風が強い秋も、さむ~く雪が舞うような冬も、風が強かった春先も集まりわいわい明るく、愛情を持ってバラのお手入れをしてくださった皆さ…

山田町 平泉先生の活動DVD

山田町 平泉先生の活動DVD

下鴨基金より毎月支援金をお送りしている 岩手県山田町教育育英基金の事務局長の平泉 宣さん(県立山田病院副院長)の活動が TBS・ニュース番組Nスタ「被災地に生きる “漁師と医師”」で紹介されました。 毎月お手紙をいただいている先生です。(毎月のご案内、掲示板に掲示しています。) その録画DVDをお送りいただきました。 …

居酒屋あーずろーかす の お誘い

居酒屋あーずろーかす の お誘い

きれいな新緑とともに、旬の食材もおいしく、豊富な季節!! お待ちかね、居酒屋あーずろーかすのお知らせです。 今回は、本来の居酒屋らしく旬のものをより美味しくということで… ✿旬のお刺身 ✿鮎の春巻き ✿竹の子料理 ✿変わり味のおでん etc… こんなお献立で太田シェフ、水原シェフが皆様のご来店をお待ちしています。 お席…

今日のアーズローカスのバラ  5月5日

こどもの日、立夏ということですが、あいにくのお天気。 いえ、恵みの雨と言えましょう。これで、植物はまた、次へと成長を促されていきます。  『カクテル』 数種類ある、アーズローカスのバラも次々と咲いてきています。今はカクテルが一番乗りで四分咲きくらいでしょうか? 害虫や病気にもみまわれず、素敵な姿が広がっています。 他に…

散歩気分でハイキング 4月24日

少し時間がたってしまいましたが、今年最初のハイキングの様子をお届けします。 今回出かけたのは、奈良県と大阪府との県境の山である『葛城山』です。 この山は標高959.7mで冬には樹氷の中を歩けるという人気の山です。そして、春はなんといっても「ツツジ」が有名なのですが、出かけた4月下旬ではふもとではツツジが咲き始めていても…

ポットラックそばの会 4月30日

ポットラックそばの会 4月30日

風薫る、さわやかな季節となりましたね♪ ゴールデンウィーク真っただ中、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 先月の4月30日、アーズローカスでは「ポットラック・そばの会」が開催されました! 今回は29名様と、大勢のメンバーさん及びゲストさんで、たいへん賑やかな集まりとなり、メインの茹でたてのお蕎麦を始め、飲物、前菜~デザ…

バラが咲いてきました!!

バラが咲いてきました!!

      アーズローカスの東側面のバラ、 木谷さんが中心となって、年中通して丁寧にお手入れしてくださった結果が、表れてきました!! まだ寒い2月に新芽が出て、つぼみがつき、4月中ごろに1輪目のお花が咲いて、 今は日ごとにお花が増えてきています。これからどんな表情が見られるのか、楽しみです♪ 昨年のことを考えると、5月…

萌黄祭 4/19(土)

本年度の萌黄祭、総勢35名様のご参加にて催されました。 幹事会の皆さんが下準備~調理された、旬の素材を生かした、美味しそうな料理の数々。 アツアツ出来立てが待ってらっしゃる皆さんのテーブル上にどんどん届き、待ちに待った楽しい一時が始まりました。 愛情いっぱいの美味しい料理を前にして、食も進み、話もどんどん盛り上がりまし…

散歩気分でハイキングの予定変更のお知らせです

散歩気分でハイキングの予定変更のお知らせです

4月24日(木)の散歩気分でハイキングの行程と集合時間の変更のお知らせです。 先日、下見に小柳、葛城山に登ってきました。頂上は視界が開け、大和盆地と大阪平野が見渡せる眺望があり、登山道ではカタクリやツツジの花が咲き、希少なギフ蝶がたくさん羽化して飛んでいるという素晴らしい山・葛城山でしたが、ルートの半分くらいの登り道が…