
アーズローカスで送り火を
点火の直前まで降っていた小雨も止んで、今年も沢山の会員さんやご家族の皆さんと送り火を見ることができました。初めて参加された方から「あんなに綺麗に大、妙、法、舟形が見られて感激しました。」という感想が早速翌日届きました(^^)
点火の直前まで降っていた小雨も止んで、今年も沢山の会員さんやご家族の皆さんと送り火を見ることができました。初めて参加された方から「あんなに綺麗に大、妙、法、舟形が見られて感激しました。」という感想が早速翌日届きました(^^)
外で動くのは危険なレベルのこの夏の暑さ!でも、クーラーの効いたお部屋ばか・・・・・・、「じゃぁ、 プールに♪」と、プールのご利用が増えた夏です。日差しの厳しさを避けて夕方からや、会員さんのお子さん、お孫ちゃんにご利用いただける日(カレンダーに“プールg”と記しています)は特に^^♪ 会員さんから「プールっていつが空い…
2025年5月24日(土)、第16回となるアーズローカス音楽祭が開かれました。 秋には音楽やダンスなどのパフォーマンスを披露される「アーズローカス芸術祭」を、そして春にはみんなで弾いて、歌って、聴いて、音楽する「アーズローカス音楽祭」を、2009年からほぼ毎年開催しています。 今回も様々な音楽を一緒に味わう仲間が集まり…
G.W.のある日の夕刻。会員さんご夫妻がプールに来られ、しばらくして小さい頃一緒にプールによく来られていたお孫さん(兄)がゲストさんで一人ふら~っと。続いて会員になられたご夫妻のお嬢さんとゲストでご主人とお孫さん(弟)が来られました。プールご利用後は、テラスで一族が集まり、久しぶりの家族団らんの時間を過ごされました。 …
下鴨基金幹事会の幹事さん達が腕を奮って、美味しく楽しい時間を作ってくださいました! <萌黄祭ランチ> 2025年4月11日 <萌黄祭ディナー> 2025年4月26日 普段ご一緒する機会がなかった会員さん同士もテーブルが一緒だったり、いろんな準備をする中で、楽しそうな輪があちらこちらで生まれていました。 パーティの時は、…
アーズローカスの1月は今年最初の教室、新年会が催され、あちらこちらで大賑わいでした。講座の時間もですが、プラスαのたのしい集まりができるのもアーズローカスらしさです。少しご紹介しますね。 ●男の料理教室・新年会 毎年「男の料理教室」では、忘年会か新年会をされているのですが、今年は新年会、それも広島に長く住んでおられた会…
今年もあと僅かになりましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 アーズローカスの年末年始お休みのお知らせを致します。12月29日(日)から1月4日(土)まで休館させて頂きます。年明けは1月5日(日)午前9時から午後18時まで開館いたします。 今年も本当にありがとうございました。2025年が皆さまにとって、更に素敵な年…
アーズローカススタッフのかじきです。去る11月30日、ようやく冬らしくなってきた時に、第16回アーズローカス芸術祭が開催されました。芸術祭は、ダンスを含む音楽系の講座の発表会です。当日私はホールでビデオ撮影を担当していました。普段、受付にいると、ホールからの音がかすかに漏れ聞こえてくることがあります。それが、今回、芸術…
こんにちわ。アーズローカス スタッフのかじきです。 さる11月3日(日・祝)、アーズローカス創設29周年記念パーティーを秋晴れで澄み渡る空の下開催しました。テラスでは野点が行われ、代表の挨拶の後、乾杯とこの一年を振り返るスライドショーを行いました。 また、その後のワークショップでは、囲碁と俳画の体験をして頂き、いずれも…
こんにちわ。本日より、会員さんの力作が並ぶ、作品展が始まってます。7日(木)午前中まで。会員さんでなくても、誰でもご自由にご覧になれます。皆様のご来館をお待ちしています(^-^) アーズローカス かじき