
月下美人
10月半ばにさしかかり、朝晩冷え込むようになってきましたね。 先日14日(火)に下鴨基金幹事会が開催されたのですが、その際、素敵な出来事が起こりました。 それは…年に一度しか花を咲かせない事で有名な「月下美人」の花が3輪も咲いたのです!19時前~時間が経つにつれ花が咲き誇り、それはそれは綺麗な花びらを開いてくれました(…
10月半ばにさしかかり、朝晩冷え込むようになってきましたね。 先日14日(火)に下鴨基金幹事会が開催されたのですが、その際、素敵な出来事が起こりました。 それは…年に一度しか花を咲かせない事で有名な「月下美人」の花が3輪も咲いたのです!19時前~時間が経つにつれ花が咲き誇り、それはそれは綺麗な花びらを開いてくれました(…
来る10月25日(土)、第15回目の桂よね吉さんのアーズローカス寄席が催されます! アーズローカス寄席の特徴は、なんといってもアットホームさではないでしょうか。落語家さんとの距離も近いので、表情の変化はもちろん、緊張感、息遣いまで伝わってきます。 もう一つの特徴は、高座も周りのお道具も、なんとアーズローカスの会員さんの…
さわやかな季節となりましたね。朝夕はめっきり涼しくなり、これからは秋本番、運動の秋、読書の秋、…といろいろとありますが、なんといっても‘食欲の秋‘ではないでしょうか。 アーズローカスでは先週末27日(土)に、゛居酒屋あーずろーかす´が開催されました。 総勢34名様ご参加頂き、ありがとうございました! 今回の居酒屋も…
アーズローカスの下鴨基金では、毎月岩手県山田町へ育英基金をお送りしています。 その事務局を担当されている岩手県立立山田病院の今泉先生は毎月お手紙をくださいます。(受付横に貼っています。) 今回、そのお手紙と一緒に、一冊の本を送ってくださいました。 「いわて四季彩々」 この本は、以前今泉先生が送ってくださった「いわて…
週に1回、水泳指導の時間があります。8月最後の水泳指導の時間は、「着衣水泳」が行われていました!! 小笹先生にお聞きした着衣水泳のコツをお伝えします。 初めに…遭難したとき、救助隊を待つのか、陸を目指して泳ぐのか判断がとても難しいけれど、基本は「待つ」こと!! 陸が近そうに見えても予想外に遠く、救助隊からも見つけられに…
以前にお知らせした林さんのピアノリサイタル in ARS LOCUS 他の曲もYouTube にアップされましたのでお知らせいたします。 ここ2~3日で京都も秋の風に変わりましたね。 秋の深まりはまだこれからですが、私は林さんの”コスモス”にも聴きいってしまいました。 皆さんもゆったりとしたひと時をどうぞお過ごしくだ…
お知らせしていた林 慧珍(リン フェイジュン)さんの ピアノリサイタルが8月25日(月)に行われました。 実際にお会いした林さんは、とってもかわいらしい方でした。 私のつたない英語でのやりとりも一緒に楽しめて、とても心地よかったです。 開演前には一生懸命に日本語での自己紹介の練習をされていましたよ♪ そし…
ダイニングの丸いテーブルを囲んでおしゃべり気分で聞いてみる、一緒に話してみる。それがRound Table Talking(略してR.T.T) 第3回目はスコアアップを思い描いている人には耳寄りなゴルフのお話です。 上級者が当たり前に知っていることや、やろうとしていることは、意外と知らずにプレーされ…
9月14日(日)、HAMORI-TAI♪ 、Enjoy Singing♪でお世話になっている永野 歌織さんがコンサートを行われます♪ とてもチャーミングな永野さんのコンサート♪ タイトルからもとっても素敵な時間になりそうですね。 一般の方もご参加いただけますので、どうぞ皆さまお誘い合わせの上、ご来場くださいませ。 高校…
ここ数か月、佐加恵は陶芸教室にご一緒させていただいて、陶芸にチャレンジしています。 今日はそのレポートをいたします♪ 第一弾は箸置き!! 居酒屋や収穫祭など、ALの夜のパーティーには、人がたくさん集まります♪ 形をどうしようか…、でも土をにぎにぎしているうちにこうしてみたいう♪と 案が湧いてきます。 オットセイ?水どり…