ARS LOCUS 大人の小学校 アーズローカス

こんな楽しみもあるアーズローカスの講座・催し

アーズローカスの1月は今年最初の教室、新年会が催され、あちらこちらで大賑わいでした。講座の時間もですが、プラスαのたのしい集まりができるのもアーズローカスらしさです。少しご紹介しますね。

●男の料理教室・新年会

毎年「男の料理教室」では、忘年会か新年会をされているのですが、今年は新年会、それも広島に長く住んでおられた会員さんのおすすめで「牡蠣鍋」で一興♪と相成りました。
当日はこのメニューに惹かれて?お申込みも多く、いつもの定員を大幅に増やしての人数で楽しまれました。
必然的に準備する材料も多くなり、調理作業もおのずと多いわけで、調理台では4人が横にギュッと並んでの作業!繁盛しているお店の 厨房の様に賑やかに、そして小気味よく調理をされていました。
お手間入りの前菜も並び、少しゆっくりめのスタートになりましたが、鍋から上がる湯気、皆さんの熱気にダイニングはドンドン温まっていきました。今年も、「作って」「もてなして」「楽しく味わって」男の料理教室は毎月催されます(^^)

横並びに4人!それぞれ、食材の下ごしらえ中!

●初めてのマージャン

1月最終のマージャンの日は、なんと24名さんのご参加となりました!5階の工房では過去最多の6台のマージャン卓が並びました。
この日はマージャンの皆さんご一行での新年会後ということもあり、お食事と集まった仲間でお腹と遊び心はいつも以上のレベルで楽しみ尽くされたようです。

夢中で遊べる仲間がいるって最高!です。

●浜野さんの消しゴムはんこ教室

「今年の年賀状、こんな風に作ったのよ」教室の皆さんにお披露目タイム♪ 教わったデザインからさらにアレンジしたカード、オリジナリティあふれる年賀状に浜野さんも嬉しそう。見せてもらっていた他の参加者の方も、はんこ制作に力が入ったのではないでしょうか。
浜野さんの消しゴムを彫る様々なテクニック、絶妙なスタンプカラー(グラデーションや重ね方のコツ)etcに、毎回驚き、ワクワクしていますとの声もお聞きします。皆さんのハマり具合に覗いている見学者(スタッフ小柳)も影響を受けそうです(^-^)

「ここからナイフを入れて~」丁寧に教えて下さいます。

●コーラスしませんか♪ 新年会の模様

昨年1月からスタートした「コーラスしませんか♪」 一緒に楽しく歌おうという仲間も増えてきました。
コーラスの時間は隔週1時間、それでもギュッと充実した時間を味わっておられますが、今回はレッスン会場を飛び出して、イタリアンのお店で新年会♪美味しそうな!楽しそうな!お写真を頂きました(^^)
レッスンがきっかけでいろんな出会いに繋がっていく、アーズローカスって面白いなと感じて頂けたら嬉しいです。

オイシイお料理の後は、楽しおしゃべりがほぼエンドレス(^_^)

上の集まりは、ごく一部。いろんなところでいろんな人と人との出会いがある、そして楽しい時間を一緒に作っていける、そんな場所でありますように! (小柳 和美)