ARS LOCUS 大人の小学校 アーズローカス

はじめのいっぽ 320

 
2025年6月



2025年5月13日(火)13時半より11名の方々の参加により、今期最後の定例幹事会が開かれ、次のようなことが話し合われました。

* 5月31日(土)午後2時から開かれる定時総会についての段取り、説明など。

* 4階受付横にあるAEDのパットの使用期限が切れるためパットの買換えの承認。

* 今後のアーズローカスの在り方や自分にとってどこがいいか  等
・世代を超えた交流の場にもっとなるとよい。
・次のジェネレーション、新しい仲間を増やすには・・?
・アーズローカスは自分の居場所。気楽に出かけられる場所。
・人との関りが近すぎず、適度な距離感があるのがよい。
・自分のための時間をもてるのがうれしい。 等々

今期で退任される幹事の皆さん、どうもありがとうございました。

次回の幹事会は 総会終了後、6月10日(火)新メンバーで開かれる予定です。


●萌黄祭ディナー(4月26日)

今年の萌黄祭ディナーの料理を準備して下さったのは、6名の下鴨基金幹事さん。少数精鋭でおいしいお料理を作り上げ、もてなして下さいました。今期最後となる幹事さんもおられ、思う存分頑張って下さいました。本当にありがとうございました。

パーティの時は、New生ビールのサーバーが大活躍するのですが、今回はいつも以上に料理とおしゃべりがいいスパイスになったのでしょう!過去最高ビールのボトル(3ℓ入り)が2回も交換されました。
もちろん、ビールだけではなくワインや 日本酒も気持ちよく空いていました(^^♪

スタートは乾杯から♪

あちらこちらでお話の輪ができていました。


●待ち合わせはアーズローカスで

G.W.のある日の夕刻。
会員の喜多川さんご夫妻がプールに来られ、しばらくして小さい頃一緒にプールによく来られていたお孫さん(兄)がゲストさんで一人ふら~っと。続いて会員になられたご夫妻のお嬢さんとゲストでご主人とお孫さん(弟)が来られました。
プールご利用後は、テラスで一族が集まり、久しぶりの家族団らんの時間を過ごされました。

G.W.で、普段は離れている家族が集まり、その集合場所の一つにアーズローカスを利用してもらえたのが嬉しかったです。 

「懐かしい!」ブランコのようにロッキングチェアを無邪気に揺らしていたお孫さん達。今は、親・祖父母世代を気遣うような、優しい声掛けをされていて、大人になられたなぁ!とプチ・感動。