2月2019
R.T.T. Vol8 バラの魅力再発見講座
アーズローカスの東側の壁面にはつるバラが植わっています。自慢のバラです^^
2月12日(火)、バラ好きさんが集まり、京都バラ会の前会長の佐伯 洋 さんに来ていただき、バラに関する色々なお話を聞かせて頂きました。
ALにあるつるバラの他にも、いろんな品種があり、立派に育ったHT(四季咲き大輪)は盗まれることもあるのだとか。また、薬剤や肥料にも多くの種類があって適切に組み合わせて使わなければいけないこと等等、等、予定時間を大幅に延長しての盛沢山のお話でした。
バラの奥深さを感じるとともに、バラは適切に愛情をかければ必ずそれに応えてきれいな花を咲かせてくれるんだなぁと実感しました。今回のお話が、少しでも皆さんのお役に立てますように。
2019年02月13日
男の美食倶楽部
2月9日(土)、寒の戻りを吹き飛ばしたような「男の美食倶楽部」が開かれました。
今回は料理人さん達が口を揃えて言う「過去最高の超豪華な献立」、調理もさすがに時間がかかります。買い物も仕込みも前日から、当日もお昼過ぎから!
でもさすが腕を上げておられる調理人さん達、段取りよく料理が出来上がっていきます!
開宴の口開き、薗口さんより超豪華なメニュー紹介があり、奥田さんの「今日は女性が多い大宴会、楽しくよばれたいと思います」との乾杯の一言でオープン!
宴会中、それはもう、皆さん美味しく楽しく過ごされていました。
最後、料理人さん達が前に出て、皆さんから感謝の大拍手。薗口さんからもそれぞれの方へのねぎらいの言葉がありました。「佐々木さんはわざわざ近江牛を仕入れに行ってくれた」「加地さんはその為にプロパンガスを家から持ってきてくれた」「田中さん、大野さんは前日からかんぴょうを炊いてくれた」などなど。
薗口さん曰く「今日の料理はみんなの気持ちが凄く入ってる、そういう事で我々も提供するのに自信がありましたし、皆さんもご満足頂いたと思います。でね、その為に宇野先生がどれだけご苦労されてるか…!」(笑)と。
宇野さんも「ありがとうございます。美味しいって言って頂けてたら嬉しいです」と挨拶されてました。
美食倶楽部、また半年後頑張ります!
中井さんの〆、盛り上がりの中、宴はおしまい。
料理人の皆様、本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました。
(2019年2月11日 小柳 記)
2019年02月11日
ALホッとCafeTime~チョコレートトーク~
2月8日(金)ALホッとCafeTimeチョコレートトークが開かれました。
日中肌寒い日でしたが、ダイニングのテーブル上には魅惑的な甘いチョコレート等スイーツが勢揃いし「うわぁ!美味しそう♪」と心も身体もニコニコに!チョコレートの歴史や、「お美味しかったから調べてお店の本店まで行ったのよ」等、興味深いお話も聞け、甘~い楽しい時間を過ごせました♪
2019.2.8(火)藤原 記
2019年02月8日